Sakurakoのフランス語勉強部屋

フランス語・フランス映画・パリ歴史

Unique au monde?ノワールムティエの不思議

Noirmoutier



フランスの西海岸、パリからナント市(ナントの勅令があった都市)を通り越し、更に西へ行ったところにある、ノワールムティエ島があります。

この島の特徴がなにせ、世界でただ一つなのです。


Unique au mondeの意味は?ノワールムティエの不思議


Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです😊

ノワールムティエ島のUnique au monde

ノワールムティエ島という島は特別な島で、この島でしかないことがあります。

友人がこの島にセカンドハウスを持っていて、たまに誘われ行ってくるのです。

コバルトブルーとか、透き通る海とでもいうのか、宣伝文句は頭に浮かばないのですが、実際心が洗われるほど綺麗な島です。

その、Unique au mondeというのは、この島は干満がある孤島で、本土と島を繋ぐ道が干満で海に埋もれているのが、干潮時に道ができる、世界でもここだけ(多分)起こる現象です。

この現象はこの島でのみあり、世界で他の島では観測されていません。

1970年代に橋ができ、そんなユニークな場所を求めて訪れる観光客で賑わう夏のバカンス地です。

フランス西海岸ノワールムティエ島と大西洋

ノアールムーティエ島は、ヴァンデ県にあるビスケー湾に浮かぶフランス西海岸の島です。

ラバールデモンが大西洋の入り口で、ここからノワールムティエ島へ行けます。

ノワールムーティエアンリル、バルバトル、レピンヌ、ラゲリニエールという4つのコミューンがあり、 島の長さは約18km、幅は500メートルから12 kmまでさまざまで、面積は49km2です。

パリからノワールムティエ島まで

パリからの高速道路

ノアールムーティエ島には橋が建設されていますので、車で渡れます。

パリからは約500キロの距離で、高速で半日で行けるので、お昼前に出れば、夕方には到着できます。

フランスでもバカンスの時期で、8月は土日が重なると渋滞になるので、平日の移動がいいです。

島は温暖な気候でミモザの島とも呼ばれることもあるくらいです。

島と本土を繋ぐ海に隠れた道路のゴア

干潮時には道が見えます。このときに、本土と島を行き来できるのですが、

ゴアのパッサージュ

ここの貝を採りにきたりして、水面が上がってきたりと、そんな時は避難所に登るのです。

ゴアのパッサージュにある避難所

このゴアの道、パッサージュと言っていますが、干潮時に道が現れる現象は、世界で唯一と言っています。

実際不思議な現象です。

島と本土を繋ぐ橋

本土に一番近いのがバルバトルで、ゴアのパッサージュを通行しても、橋を渡ってもバルバトルへ到着します。

ノワールムティエ島の橋

白い壁の家

ノワールムティエ島の家の壁が白い

この島の様子はのどかで、家が平屋で、家の周りには電線があったりで、昔ながらの雰囲気がありで、都会の喧騒とはほど遠い環境です。

ノアールムーティエ島の魅力はというと、その素朴さです。 ツーリストがあまり多くなると、海岸が汚れたりで、魅力が半減ですが、まだまだのどかなのです。

とは言え、ツーリストは特に、7月や8月は島の人口が倍になるとも言われ、実際に秋や冬の間とは様子が全く違います。

家の前にある駐車場

ツーリストは、バカンスでひと月くらい家を借りて、自炊をして滞在を楽しむのです。

スーパーでも、地元の八百屋さんやカキ屋さんで買い物をして食事を作り、家のテラスでの食事は魅力です。

自転車ツーリストとサイクリング

ツーリストと言えば自転車ツーリストというくらい、ひと月も滞在すれば、自転車で移動するのが便利ですね。

自転車のパーツのデライヤーは、ほとんど「シマノ」製品です。

ノワールムティエ島から50キロくらいのところに、マシュクールという町があり、ジタンの自転車工場があります。

ノワールムティエ島の塩とジャガイモ

ノワールムティエ島の産業はというと、やはり観光ですが、塩とジャガイモの農産物も定評があります。

ノワールムティエ島のフルール・ド・セル

ノワールムティエ島の塩はフルール・ド・セル (fleur de sel) と言われ、フランス語で、「塩の精華/精髄」を意味し、良質の塩田から取れる大粒の天日塩のことです。

ノワールムティエ島のフルール・ド・セルの塩田

その他に、フランスゲランドおよびレ島のものも有名ですが、ここのフルール・ド・セル がいくつかのメーカーのバターに使われています。

このフルール・ド・セルは天日製塩法にて作られ、フランス語でマレ・サラン (marais salants) といい、塩田に海水を引き込んで作ります。

水分を蒸発させ、表面にできる大きな結晶でできた塩です。

フルール・ド・セルのブティック

塩ばかり売っている専門店もあるくらいです。通常1mm以上の大きさがあります。

フルール・ド・セルは高級品で、使っているメーカーは、グラン・フェルマージュ(Grand Fermage)や、ベイユヴェール(Beillevaire)です。

フルール・ド・セル入りの半塩タイプのバターです。

グラン・フェルマージュ(Grand Fermage)のバター

ベイユヴェールのバターは、マシュクールに工場があります。 このメーカーは、生バターで出していますが、値段も高めで、このノワールムティエのフルール・ド・セルを使っています。

海の幸とベイユヴェールのバター
ベイユヴェールのバター工場入り口

マシュクールには、ベイユヴェールのバター工場もあります。

ノワールムティエ島のジャガイモ

ノワールムティエ島のジャガイモ

夕ご飯に、友人宅でジャガイモがでてきました。

ゆでたてのジャガイモに、ヨーグルトクリームのアレンジでした。

ノワールムティエ島の海老狩り

満潮と干潮の境目に水が引き、そこに海老が現れます。

網でドドドと拾えます。

とれた海老

ノワールムティエ島の美しい景色

最初にお伝えしましたが、ノワールムティエ島には、ノワールムーティエアンリル、バルバトル、レピンヌ、ラゲリニエールという4つのコミューンがあります。

面積は49km2で、海岸線は本当に綺麗です。

ノワールムティエ島の海岸(日没)
ノワールムティエ島の海岸(お昼)
ノワールムティエ島の海岸(お昼)
ノワールムティエ島の海岸(日没)

ノワールムティエ島のまとめ

友人から誘われて行ってきた、ノワールムティエ島の様子をご紹介しました。

まだまだ、素朴さが残る島です。

買い物をしに、スーパーまでいく途中に道で人に会うと、ボンジュールと挨拶をします。

この感覚はもうパリではありませんし、自転車でゆっくりと島を駆け巡れるのも魅力です。

パリからは、直通バスはでていないのですが、ナント市からはバスがあります。

レンタルのアパートもありますが、夏場は値段が高いです。 ツーリスト事務局でも問い合わせができます。

【ノワールムティエ島のツーリスト事務局住所と電話番号】
➡Rue du Général Passaga, 85330 Noirmoutier en l'Ile · 電話番号 02 51 39 12 42

となっています。

機会があれば、行ってみると、リフレッシュになるのは間違いないです。

太鼓判😊😊