フランス語の「arrêt maladie」ってどんな意味?
Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです😊
フランスでもマイノリティーにたいする警察の暴行反対デモが続いていました。
アダマ・トラオレという24歳の青年が警察官にとりおさえられ、その後病院で亡くなったのです。
USの「George Floyd」さんのデモの後に、アダマ・トラタオレさんのお姉さんがずっとデモを主導していました。
ところが、このお姉さんが病欠(arrêt maladie)だっというニュースがありました。
フランスでこの病欠とは、どのようなことなのか解説します。
このマイノリティーの事件について前回アンサンブルでレッスンを受けましたので、
亡くなった青年をとりまく状況について、単語も一緒にご説明します。
【arrêt maladie】
arrêt maladie(アレ・マラディ)は名詞で、病欠のことです。
これは医師が証明するもので、病状により勤務ができないということを医師が書面で証明するものです。
特定のフォームに、その勤務が不可能な病状と勤務をできない期間を書きます。
病状が芳しくない患者に対し、会社を休み、療養して下さい、というものです。
このarrêt maladie(アレ・マラディ)があると、社会保険庁から、勤務をしていない間に
給与の代わりに、補填金が支払われます。
事故、感染、手術などが原因で、会社を休まないといけない時があります。
病気はだれにでもあります。
ところが、このアダマ・トラオレという青年のお姉さんは、デモの主導中も病欠状態だったということです。
Assa Traoré en arrêt-maladie pour une association juive
L’étrange arrêt-maladie d’Assa Traoré
Elle s’est mise en arrêt maladie. Un arrêt qui s’est prolongé, nous a-t-elle précisé, jusqu’en août 2017 (et non jusqu’en décembre 2019, comme nous l’avions écrit précédemment, suite à un malentendu avec Assa Traoré). Elle est restée salariée de l’Opej, sans solde assure-t-elle, jusqu’en décembre 2019.
引用先 : https://www.jforum.fr/assa-traore-en-maladie-pour-une-association-juive.html
引用先の記事には、
弟さんの死(2016年)以降ずっと病欠で、まず2017年8月まで延長された。その後2019年12月までは会社に籍だけ置き、勤務していなかった、とあります。
病欠の病名は会社には知らされません。
社会保険庁にのみ通知があります。
ですので、どのような病気だったかはわからないのですが、
記事にはその病気で療養しているはずの期間に、デモへの参加、弟さんの死についてのインタビュー、そのほかにマイノリティーの子供達の旅行の引率など、幅広く活動をしていたということです。
この病欠を証明するのは医師の役で、そお期間に療養しているのかを社会保険庁が抜き打ちでチェックします。
ただ、人数がすくなく、全てのチェックは事実状無理です。
病欠が頻繁にあると、市民の血税が病欠者に支払われ、社会保険庁の経営が傾くことを憂う考えもあります。
また、このアダマ・トラオレ青年は、警察にとりおさえられ、それがもとで死亡したとデモでは言われています。
ただ、警察はなにもしていない人を、ある日突然にひっとらえには来ません。
マイノリティーのデモでは、警察官の暴力ばかりが避難されていますが、
アダマ・トラオレ青年は、前科がある青年で、「薬物所持」の容疑で追跡されていたようです。
前科があると、
「Casier judiciaire 犯罪歴」に掲載されます。
このアダマ・トラオレ青年の兄弟も前科があり、家族がらみで警察にはお世話になっていたことになります。
マイノリティーのデモというと、マイノリティーというだけで、警察から目のかたきにされているイメージが
植え付けられていますが、このトラオレ家に関しては、違う側面があるようですね。
私もレッスンを受けるまで、死亡した青年の家庭とマイノリティーの環境を特別視していたのですが、
犯罪歴の話しがでて、この事件やデモのあり方の違う目でみるようになりました。
【フラ単語】
「arrêt maladie 病欠」
「extrait de casier judiciaire 犯罪歴書」
犯罪歴書は日常的には使うことがない単語ですが、犯罪歴書はフランスで面接時に提示するように言われる時があります。
併せて覚えておいたほうがいい単語です😊
オンラインスクールの
【アンサンブルアンフランセ】
スカイプレッスンで色々質問して単語を増やしましょう。
スカイプの無料体験レッスンの申し込みができ、無料体験レッスンの受け方をご参照ください。
入会金約10800円の免除方法も書いています。