
フランス語の「Clos」 ってどんな意味?
Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです😊
フランス語で「Clos」という言い方があります。
発音すると短く「クロ」で、どういう意味だろうと想像しますが、
意味は、「閉鎖されている」で、
場所の区画が限られている状態である意味もあります。
場所以外でも、期間の区切りで使われ、財務用語で、「期」を意味します。
コロナ感染者が増加してきました。
クローズな場所では、マスク着用が義務化とっていますが、
クロを、まとめて使い方を見てみましょう。
「Clos」
7月第1週の今、パリからバカンスへ出かけた人も多いです。
太陽もさんさんとして、バカンスへ出かけると気分もよく開放感があります。
Closな場所では、マスク着用が今だ義務化されています。
● le port du masque est obligatoire dans les lieux publics clos.
訳➡閉鎖されている公共の場所でマスク着用は義務化と。
le port du masque が、マスク着用、
les lieux publics closが、公共の場所で閉鎖されている空間、
の意味です。
公共の場所で閉鎖されている空間とは、
スーパー、病院、レストラン、映画館、美術間などです。
「 clos」は、形容詞で、男性形、
女性形は、
「close」です。
La porte est close.
訳➡ドアは閉まっている。
動詞は、「clore」で、
Clore une porte.➡ドアを閉める、
Clore un parc.➡公園を閉鎖する、
などの言い方ができます。
clos の対比語は、ouvertのオープンの意味です。
●le port du masque bientôt obligatoire dans la rue et les lieux publics ouverts
訳➡もうすぐ、道や公共のオープンスペースでもマスク着用義務と。
ここで、オープンのouverts は、lieux に性数が一致して、sがつきますが、
closはもともと、sがあるので、不変です。
また、財務諸表の決済の会計期間でも使われます。
États financiers de l'exercice clos au 31 décembre 2019
Comptes annuels de l’exercice clos au 31 décembre 2019
訳➡2019年12月31日期の財務諸表
États financiersには、
bilan 貸借対照表
と、
compte de résultat 損益計算書
この2つがメインにあります。
これら、bilan 貸借対照表とcompte de résultat 損益計算書
会計期間の〆日は、
clos au 31 décembre ○○で、
clos au と決まった言い方です。
では、では、
以上で~す。
オンラインスクールの
【アンサンブルアンフランセ】
スカイプの無料体験レッスンの申し込み方は➡こちらから、無料体験レッスンの受け方をご参照ください。
入会金約10800円の免除方法も書いています。