Sakurakoのフランス語勉強部屋

フランス語・フランス映画・パリ歴史

フランス語の会話力のつけ方は?書けてもスピーキングでつまずくときにすること

Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです😊

 

フランス語のスピーキングがなかなか伸びていると感じない、「なぜフランス語は書けるのに、話すのが苦手なの?」と思って悩んでいる方もいるのはないでしょうか。

 

 

ヒアリング力もついて、相手のいうことは随分と分かってきた、しかし、いざ自分の番で(二人で話している場合)、

なかなか自分の言いたいことがタイミングよく、口から出てこない、

 

そんなこともありますね。

 

 

その他に、相手に言いたい事が伝わらないという場合には、それなりの理由があります。

 

言葉が口から上手く出てこないという以外にも、フランス語のロジックで、

文章構成が伝わっていないと、中々伝わりませんね。

 

言いたいことを言えた場合でも、相手からとんちんかんな答えが返ってきたら、どのような言いかたが悪かったのかを考えて、

次回はどういうようにするべきかを考えていければいいですね。

 

注意点をお話しできればと思います。

 

フランス語の会話力のつけ方?フランス語が書けてもスピーキングでつまずく

 

フランス語のスピーキングができないのは何故?

ペラペラになるまでにやらないといけないことは沢山あります。

聞き取りが良くなったと感じれば、次はスピーキングですね。

自分の言いたいことをいう、

なぜか口から出てこない、

 

と、慣れるまで悩んでしまいます。

「なんで自分の言いたい事が伝わらないのだろう」と思えば、

そのロジックとして、

以下の4つをバランス良くレベルアップしていくことです。

 

どれも簡単ではないですが、

 

* 読む、

読むは、最終的には、新聞とかになると思います。

新聞を読むには、幅広い知識が前もってないと、よんでも意味がわかりません。

文法が上級レベルにできても、社会背景がわかってないと、理解はかなり難しいです。

 

* 話す、

話すは、短文のフランス語文を予め作っておいて、会話でいえるようにすれば、できます。

つまずいても、ゆっくりといえるように、機会がない場合は、壁に向かって言いましょう。

スマホで、自分の発音を録音してやっていけば、改善の余地が多いに、ありですので、独学でもできる部分が多いです。

 

* 聞く、

聞くも、ある程度、難しいです。

フランス人の友人との会話で、慣れている人なら、フレーズや、言い回し、単語も聞きなれていますので、聞き取りもできます。

しかし、すごくボキャブラリーが多い人の話しは理解が難しいです。

最初に書きました、新聞を読むのが難しいですと、いいましたが、読めないものは、聞いてもわかりません。

 

* 書く、

書くも、短い文章を書くことができれば、間違わないで、書けます。

フランス語で書きますので、母国語の日本語のように、流ちょうにはかけなくても、

文法上、間違わないでかければ良いですね。

 

スピーキングで難しいのは、相手に自分の言うことをきちんと理解してもらうことです。

会話ですので、相手がいったことをまず理解でき、それに対して思っていることをいう、

 

そうすれば会話がスムーズにいきます。

スピーキングには、「読む、書く、聞く」にはない、

発音がネックになる場合があります。

それと、言い回し、また文章構成にも気をつけたいです。

 

 

それで、会話力を上げるには、どうしたらいいのかについてです。

フランス語の会話力を上げる方法・フレーズの暗記

勉強方法は、コンテクストにあった単語を使い、言い回しを覚えいく作業をしますが、

勉強をしていくうえで、以下の動画では、スピーキングの上達の仕方の説明があります。

 

【オンライン学習サイトのアンサンブルアンフランセの動画、MIWA先生の説明】

フランス語のスピーキングで伸び悩みを感じている方の質問があり、

1分位のところから始まります。

 

 

この動画で質問されている方は、

●特にフランスが好きなわけではなく、好きな時代の絵画のあったことでフランスの言語を勉強している、

●フランス語学習は、熱狂的にはやっていない、

●読み書きは、どうにかなっても、スピーキングが上達しない、

 

質問には、スピーキングの上達は実践できないと、上達できないのではないかと疑問に思い始め、

話す機会がないと、ずっと上手くならないのではないかと不安に感じる。

元々、人と話すよりも、一人でいることが好きなので、そんな場合はどうしたらいいのか。

 

というものでした。

動画の返答の中で、MIWA先生が、

一人でもできる、スピーキング練習をしていくと言われています。

一人でいるのが好きな人は、むやみに、沢山の人といるのが得意でないというのはあります。

そうすれば、話す機会も少ないです。

であれば、本文付きのフランス語ビデオなどを聞いて、

●シャドーイング(音声を聞いて自分で繰り返す)をする、

●よさげなフレーズはピックアップして、発音に注意をして発音を繰り返す、

 

また、フレーズをまとめて、覚える以外にも、自分一人でも、

●exposé(口頭発表)をするかのように、言いたい事をまとめて、フランス語に発音して覚える、

●色々なシチュエーションを想定して、フランス語文を作り、発音して覚える、

●一人で本を読む以外に、発音して声に出し一人ごとを言う、

 

という作業をしていくと、色々なフレーズを多く頭の中にストックできて、発音していけば、いざの場合に実践できると

言われています。

確かに、自分で書いた文章をこまめに毎日発音していくと、言葉が口から出やすくなっていきます。

 

テキスト付きの吹込みビデオを聞いて、意味を調べ、理解して聞いてシャドーイングをして、自分で自分の発音を聞くことを、繰り返していば、いざのときには、結構通じるものですね。

 

スカイプレッスンを受講していれば、先生との会話は、断って録音して、フレーズを何度も聞いて、自分でもできなかった部分を繰り返して、発音していけば、スピーキングが上達すると感じます。

 

自分で書いた文章の、文字と発音の関係に気を付けて覚えていけば、

流暢に発音できるよになると、会話力がついてくるようになります。

 

フランス語の会話力を上げる方法・聞き返されないようにするには

フランス語の言い回しのロジックについては、相手に通じるようにするには、

●最初に相手に会う目的を伝える、

 

例えば、区役所に行って、○○の用紙を入手したい、とします。

そんなときは、○○の用紙はどこで入手でききますか?

と聞きます。

その時に、○○の用紙という単語は覚えていかないと、通じるないことが多いです。

 

●会話の話題を明確にする、

日本語であれば、「ええと、あのー」が多くても、その話題の単語までいきついて、

「○○さんのあの映画」などと、最終的には、固有名詞を言えば、なにについて、言いたいのはか

理解してもらえます。

ところが、外国語のフランス語では、○○の話題について話すには、その単語を伝えないと、

何について言っているのか、通じないと言っていいでしょう。

 

●話しの順番を要領よく伝え、

 

フランス語では、

ですので、

何故なら、

つまり、

結局は、

 

など、フランス語では、文章と文章のつなぎを入れていくと、通じやすくなります。

日本語であれば、これらの接続語がなくても通じますね。

 

●メインの本題をまず伝える、

 

フランス語では、前の文と次の文を続けて言っていくので、

つなぎの、接続語をいれていけば、通じやすくなります。

 

そおいえば、この間カフェでカップルが喧嘩をしている場面に遭遇した、

という状況を説明するとします。

 

その時には、何月何日かは、そう問題ではなく、

近所のカフェでおこったことでも、近所の単語を思い出せない場合は、

 

駅の近くでも、カフェとまず言い、

そこで、カップルがいた。

カップルが喧嘩していた。

男性が別れを告げた。

女性が泣き出した。

でも、男性は席を立った。

 

というように、文章は短く、知っている単語で言えます。

カフェの雰囲気が良く、内装など、話しの主題ではない部分に時間をかけずに、

主題のみをいうと、通じやすくなります。

それで、友達から、思っていた通りの反応があれば、上手く伝わった証拠ですね。

とんちんかんな反応だと、使うべき単語が正確に伝わっていなかったのかもしれません。

 

これも、慣れですので、短い文章の日記を書いて、毎日それを発音をして、

また、スカイプレッスンを受けて、自分から先生に言ってみるという

作業をしていけば、どんどん通じるようになります。

 

アンサンブルアンフランセのフランス語スカイプレッスン

 

文章はまず自分で書いて、それでレッスンで練習をするようにすると、

単語も覚えられていいと思います。

 

なにも準備をしないで、レッスンを受けてもなかなか、頭に入りません。

なにか、参考になることがあれば幸いです。

 

【アンサンブルアンフランセ】

オンラインスクールの

スカイプの無料体験レッスンの申し込み方は➡こちらから、入会金約10800円の免除方法も書いています。無料体験レッスンの受け方をご参照ください。