
フランス語のpourboireって何?どんな時に使われてるの?
Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです😊
フランス語で「プールボワール」という言い方があります。
「pourboire」と書いて、チップの意味です。
日本ではあまり習慣がないですが、フランスではレストランで食事をしたときや、ホテルでサービスを受けたときに、チップを渡します。
金額も、渡すか渡さないかは、ケースバイケースです。
お金のチップはプールボワール、
そして、権力はプヴォワールです。
pourboire と pouvoir の違いです。
BとVの発音の違いがありますが、ききとりがややこしいです。
発音も一緒にみてみましょう。
「pourboire 」の意味
意味は、チップで「pourboire」と書きます。
«Le pourboire n'est pas une obligation, mais une manière de remercier un employé pour le bon service qu'il nous a apporté.»
訳➡チップは義務ではなく、サービス係が行ってくれた良いサービスに対するお礼の仕方。
とあります。
このチップの習慣はフランスでは定着しています。
レストランのウエートレスやウエーターは給料を貰っていますので、渡す必要がないと考える人もいます。
そして、「pouvoir」プヴォワール は権力です。
この pouvoir は、権力という意味の他に、出来るという意味もあります。
名詞なら、 pouvoir の前に冠詞があり、 le pouvoirとなり、
En politique, le pouvoir est la capacité à obtenir des choses et surtout des individus qu'ils se comportent comme on le souhaite.
訳➡政治において、権力は物事を手に入れ、特に個々人を望むようにふるまわせる能力だ。
政治に権力はつきものですが、政治的権力をもつことで、惹きつける力が増すこともあります。すべての人に対してではないですが。
il y a une corrélation entre le pouvoir et la séduction ?
権力と魅了の間には相関関係があるのか?
ですね~。
発音については、
チップのプールボワールは、プールと伸ばし、そして、権力はプヴォワールとのばしません。
ボとヴォの違いもあります。
権力の意味の使う機会が多いです。
また、チップはレストランのテーブルに置いてくるだけで、
声に出して発言することもないと思いますが、
権力の意味の単語は良く使いますね。
また、動詞でpouvoir
je peux
tu peux
il peut
nous pouvons
vous pouvez
ils peuvent
動詞の活用が第3グループで、ややこしいです!
では、では、
オンラインスクールの
【アンサンブルアンフランセ】
スカイプの無料体験レッスンの申し込み方は➡こちらから、無料体験レッスンの受け方をご参照ください。
入会金約10800円の免除方法も書いています。