
フランス語の「procuration」 ってどんな意味?
Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです😊
フランス語で「プロキュラション」という言い方があります。
「procuration 」と書きます。
選挙が近づくと聞く言い方ですね。
名詞で、意味は委任です。
地方選挙時にも委任状を書いて、だれかに託すことがあります。
委任と、委任状について、
使い方を見てみましょう。
「procuration」
プロキュラション「procuration」は、名詞で、
委任、の意味です。
病気、出張、旅行などの理由で選挙投票ができない人は、代行できる人に委任状を渡し、投票を委任します。
その委任状の中に、
* 日時、
* 委任する人の名前、
* 委任される人の名前、
* 委任する内容
が明記されており、委任状を作成して、サインをすると有効となります。
この、委任をする人と、委任をされる人のことを、
* le nom du mandant (委任する人の名前)
* le nom du mandataire (委任される人の名前)
マンダンと、マンダテール、
といいます。
そして、
これらに内容を書いたものが、委任状で、
「mandat」マンダ
といいます。
マンダには、マンダンと、マンダテールが明記されています。
この委任をする、
は、
faire une procuration
プロキュラーションを行う、
です。
以上で~す。
では、では、
オンラインスクールの
【アンサンブルアンフランセ】
スカイプの無料体験レッスンの申し込み方は➡こちらから、無料体験レッスンの受け方をご参照ください。
入会金約10800円の免除方法も書いています。