フランス語の「Unique au monde」はどういう意味 ?
Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです😊
フランス語で「Unique au monde」という言い方があります。
世界で一つだけの意味です。
カタカナで発音すると、ユニーコモンド
です。
親子の関係や、彼からの思いとか、抽象的ものではなく、
物理的なもので、
「Unique au monde」
であるのが、フランス西海岸の
大西洋にあるノワールムティエ島にある、
ゴアのパッサージュです。
「Unique au monde」
どう、「Unique au monde」なのかというと、
本土フランス西海岸から、ノワールムティエ島を繋ぐ道に
ゴアのパッサージュという道があります。
この道が潮の干満で水面下なったり、
地上に現れたりするのです。
地上にでると、道路として機能する道になります。
こんな道は世界にも一つと言っています。
ヴァンデ県のホームページでも、Unique au mondeと言っています。
地図をみるとわかりますが、ノアールムーティエ島はフランス西海岸にある島です。
島には、ノワールムーティエアンリル、バルバトル、レピンヌ、ラゲリニエールという4つのコミューンがあり、 ゴアのパッサージュはバルバトルにあります。
今はノワールムティエ島へは橋があり、干潮時に関係なく、いつでも通行が可能です。
しかし、橋の建設までは、この道が本土と島を結ぶ唯一の道でした。
●Une route submersible entre terre et mer
陸と海の間の潜水道
なのです。

いざという場合には、避難所があり、緊急時でななくとも、
ツーリストが登って見物しています。
なんで、この道を知っているかというと、友人がここにセカンドハウスをもっていて、たまに遊びにいくのです。
ゴアのパッサージュを見に連れて行ってくれました。
Le passage du Gois : une route submersible unique au monde !
ゴアのパッサージュ、世界に一つの潜水道。
潮が引くと、人が来てそこで釣りや、貝拾いをしているのどかな光景が見えます。
のどかな島で、友人が誘われ何度が行く機会があり、
ゴアのパッサージュを見せてもらった時は
感動でした。
では、では、以上で~す。