Sakurakoのフランス語勉強部屋

フランス語・フランス映画・パリ歴史

フランス語の『Gain de cause』の意味は?オリンピックにかこつけて

 

フランス語の「Gain de cause」の意味は?

Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです😊

 

 

オリンピックで労働組合員のストがつづいています。

21日には、SNCFだけではなく、ごみ回収者もお手当を要求していました。

ただストを決行できる組織は決まっており、公共交通機関以外でも、ごみ回収機関は効果がありますよね。

フランス語「Gain de cause」ガン・ド・コーズ

5月21日にSNCFのストがあり、ストは効果的で、それぞれの職員が参加する組合では「gain de cause」を手にしたのです。

「gain de cause」は直訳すると「原因の獲得」になりますが、実際の意味は「成功を収める」や「勝利を得る」といったニュアンスです。

交渉やディスカッションで自分の意見が受け入れられたり、望んでいた決定が下されたりする場合にも使います。

交渉の結果、私たちはgain de causeを得た。と言えます。

今は組合の方で、SNCFからの提案を受け入れたかははっきりしていませんが、SNCF側は、

Prime JO à la SNCF : la direction propose une prime de 95 euros bruts par jour pour les cheminots qui travailleront pendant les Jeux

 

訳 SNCFのオリンピック賞与:経営陣はオリンピック期間中に働く鉄道員に1日あたり95ユーロの総支給額の賞与を提案。

SNCF(フランス国鉄)の経営陣が、オリンピック期間中に勤務する鉄道員に対して1日あたり95ユーロの総支給額の賞与を提案していることを伝えています。

 

引用元 Prime JO à la SNCF : la direction propose une prime de 95 euros bruts par jour pour les cheminots qui travailleront pendant les Jeux (francetvinfo.fr)

 

提案のサインはまだで、


Les syndicats ont désormais jusqu'au 4 juin pour signer le projet.

となっています。

6月4日までサインをすることになっているということです。

 

また、ごみ回収機関も、賞与が支給されることになっています。

警察官、病院勤務者も、オリンピック時には過密に勤務しますので、同様に賞与確約をされています。

フランス語「primes allouées

primes allouéesといい方は、割り当てられた賞与です。

primes は賞与や、ボーナスを意味します。


allouées は「割り当てられた」や「支給された」を意味する形容詞です(動詞 allouer「割り当てる」の過去分詞形)。
ですので、「primes allouées」は企業や組織が従業員に対して割り当てた賞与やボーナスを指します。

 

例文としては、

Le budget alloué à l'éducation a été augmenté cette année.

訳、今年は教育に割り当てられた予算が増加しました。

Le temps alloué à chaque intervenant est de dix minutes.

訳、各発言者に割り当てられた時間は10分です。

「alloué」は、何かが割り当てられたり支給されたりすることを表現していますが、発言時間にも使える表現です。

 

 

では、では

以上です。

 

関連記事