フランス語の「bouc émissaire 」 はどういう意味?
Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです😊
フランス語で「bouc émissaire 」は、ブケミセ―ルと発音し、
贖罪の身代わり、見せしめ、
などの意味です。
bouc がヤギで、
émissaire は使者、使節、
の意味で、見せしめ、身代わり犠牲者の意味になります。
「bouc émissaire 」 はどんな意味?
「bouc émissaire 」 は、
おすのヤギを使節として送る、
つまりは、いけにえですね。
本人は無実潔白でも、世論の怒りを静めるために、犠牲者のいけにえが必要になる場合があります。
このいけにえが、マルセイユの、「Didier Raoult」教授です。
昨年のコロナ感染で、クロロキンの使用で、医師により意見が対立していました。
「ラウル教授」は、クロロキンがコロナウイルスに対し、有効だとずっと言っていました。
ところが、世界保健機構も、フランス政府も、クロロキンがコロナウイルス感染には有効性が認められていないこと、まして、副作用があるとされており、使用は止めるとしていました。
それでも、有効性があると主張してきた、教授でした。
ところが、倫理条項に違反したと訴訟をおこしていたのです。
そして、ラウル教授もすでに、Paris (AP-HP)の Martin Hirsch教授を訴えていたということです。
そうなれば、パリの教授対、マルセイユの教授の争いのようにもみえましたす。
ただ、ラウル教授に対しては、約500人の感染医が「9つの倫理条項に違反した」として、訴訟をおこしていたということですので、多勢に無勢で、いけにえに見えてしまったということのようです。
サルコジ元大統領は、ラウル教授が「いけにえ」になってはいけないと言い、
マルセイユへ行った際に、ラウル教授へ会い、ラウル教授を支持するとまで言っていました。
最近はワクチン接種も進み、クロロキンの話題すらでなくなりました。
では、では
以上です。
オンラインスクールの
【アンサンブルアンフランセ】
スカイプの無料体験レッスンの申し込み方は➡こちらから、無料体験レッスンの受け方をご参照ください。
入会金約10800円の免除方法も書いています。