フランス語の「prématuré」ってどんな意味?どんな時に使われてるの?
Sakurakoのフランス語勉強部屋は【パリジャーナル】の中のフランス語学習に特化したブログです😊
【合わせて聞き流しYoutube】
フランス語で「プレマチュレ」という言い方、よく聞きますね。
「prématuré」と書きます。
形容詞ですが、早産の意味がありますが、
その他に、早急なという意味があります。
口をすべらせてしまった的な状況です。
政治的場面での使い方もまとめてみてみましょう。
「prématuré」の意味と使い方
意味は、早急な、熟していないで、
「prématuré」と書きます。
早産などは、直接的な意味で
accouchement prématuréが
と言っています。
bébé prématuréが
早産でうまれた赤ちゃんです。
それとは別に、早まった言い方があります。
コロナ感染予防で外出制限を再度行わない状態ですが、まだはっきりと行うかどうかは
分かりません。
再度の外出制限にするのかが問題です。
Coronavirus: Parler du reconfinement est-il prématuré?
訳➡再外出制限解除を話すのは、早急か?
その他に、比喩的な言い方では、
il serait prématuré de dire que la crise est terminée.
訳➡危機が収束したというのは、早急であろう。
通常は、このような比喩的な言い方で使うことが多いです。
ついうっかり言ってしまったことで、
誰かが責任をとり、辞職するケースです。
il est prématuré d'annoncer la fin de la pandémie coronavirus
訳➡コロナウイルス病の終わりをアナウンスをするのは早急だ。
de dire que hydrochloroquine est un traitement efficace contre le COVID 19
訳➡クロロキンがCOVID19に対して効果的な薬だというのは、早急だ。
去年は、クロロキンが効果的などと言われていた時期もありましたね。
今は、ワクチン接種がまだまだ充分にできていない状態です。
終わりがくるというのは、実際早急ですし、
まだまだ終わりが見えません。
以上で~す。
オンラインスクールの
【アンサンブルアンフランセ】
スカイプの無料体験レッスンの申し込み方は➡こちらから、無料体験レッスンの受け方をご参照ください。
入会金約10800円の免除方法も書いています。